地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」江戸川区

オススメ!おでかけスポット

地下鉄博物館

東京メトロ東西線葛西駅の高架下にある博物館。地下鉄に関する知識がいっぱい!


地下鉄の歴史から最新技術まで学べる地下鉄博物館。
見るだけではなく、体験できる展示がいっぱい!
駅の高架下なので、雨の日でも安心です♪

日本ではじめて走った本物の車両があります。
地下鉄がどのように作られているか、毎日安全に走っているのはなぜか、世界の地下鉄はどうなっているかなど、地下鉄のことが全部わかっちゃいます!
線路はどうやって修理するのか、地下鉄で災害があったらどうなるのかなど、普段聞けない疑問も解決!
自由研究や社会科見学にもオススメです。

大人気の千代田線シミュレーター
大人気の千代田線シミュレーター
車両の仕組みを学べる!
車両の仕組みを学べる!
千代田線のシミュレーターは、本物と同じような本格的なものです。
運転の揺れまで体験できてびっくり!
その他に、銀座線・有楽町線・東西線の3種類の簡易シミュレーターができます。
係員がついていますので、わからないことは聞いてみてね。

私たちの安全を守ってくれている総合指令所の体験をして、地下鉄運行の仕組みを知ろう。
みんなで楽しめる地下鉄クイズは、初級・中級・上級の3つのレベルでそれぞれ5問用意しています。全問正解を目指してみてね!
銀座線・有楽町線・東西線の簡易シミュレーター
銀座線・有楽町線・東西線の簡易シミュレーター
副都心線で使われた<br>本物のシールドマシンカッターディスク
副都心線で使われた
本物のシールドマシンカッターディスク
模型電車(実物の1/80)のメトロパノラマ
模型電車(実物の1/80)のメトロパノラマ

見逃してほしくないのがこれ!!
ジオラマ展示では東京の地下を精密に再現し、東京メトロ9路線が地下でどのような立体交差をして走行しているか職員による解説付で見ることができます。
銀座線01系の車両にはカメラが搭載されていて、車内からの風景もモニターで流れます。

解説後は、ボタンを使って各車両を動かしてみよう!

1日4回実施なので時間をチェックしてみてね♪
(時間は博物館の公式HPでご確認ください)
地下鉄博物館内の売店「ミュージアムショップ」
地下鉄博物館内の売店「ミュージアムショップ」

館内の売店では、電車や鉄道に関連した商品を販売しています。

「ちかはくオリジナルグッズ」はここでしか売っていない限定です!

鉛筆・消しゴム・下敷きなどの文房具、オリジナルTシャツや靴下もあります。
地下鉄博物館のマスコットキャラクター「ぎんちゃん・まるちゃん」グッズもあるよ♪
ぎんちゃん<br>銀座線からぬけでてきた妖精
ぎんちゃん
銀座線からぬけでてきた妖精
まるちゃん<br>丸ノ内線からぬけでてきた妖精
まるちゃん
丸ノ内線からぬけでてきた妖精
ゆったりできる休憩コーナー
ゆったりできる休憩コーナー

おなかがすいたら一休み。広々とした休憩コーナーは、ベビーカーでも楽々♪

お弁当の持ち込みもできますので、ゆっくり休憩してね!

お菓子やパン、ジュースなどの軽食も販売しています。

再入館もOK!外出してお食事をすることも可能です。
みんなが楽しめるイベントや特別展も不定期で開催しています。
最新情報は随時更新されますので、公式HPのイベント情報をチェックしてみてね♪

他にも、地下にトンネルを掘る様子を3Dで見たり、地下鉄や鉄道についての本が読める図書室があったりと様々なコーナーを用意しています。
 ※図書室の利用は土日のみとなります。平日は閉室しております。

子どもも大人も楽しめることがいっぱい(^○^)ノ
ぜひ遊びに行ってみてください!

住所 〒134-0084 江戸川区東葛西6丁目3-1 東京メトロ東西線葛西駅高架下
問い合わせ 03-3878-5011
開館時間 10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)、年末年始(12/30~1/3)、夏休みは8月第1・2週目の月曜日は開館
※地震など自然災害が発生した場合などは、閉館時間を早めることがあります。
入館料 大人210円、こども100円(満4歳以上中学生まで)
交通案内 ・東京メトロ東西線「葛西駅」下車、中央改札を出て環七通りの横断歩道を渡り正面、
または環7通り東側 <地下鉄博物館>方面出口改札を出て階段を左へ降りて正面
・他の路線からのバス情報→http://www.chikahaku.jp/contents/about/images/rosen-bus.jpg
駐車場 葛西駅南側の中葛西五丁目信号/葛西警察署入り口を曲がり一つ目の角を左折してください。(自家用車のみ)
平日は、駐車後博物館受付で『車種』『ナンバー』などをお申し出下さい。
土日祝日は、駐車場に係員がいますので、駐車の際係員から仮駐車券を受け取り、博物館入館の際、受付係員にお渡しください。
※ 駐車台数に限りがありますので、できるだけ地下鉄をご利用ください。
公式HP http://www.chikahaku.jp/index.html