夏休み!イベント・お出かけ情報
人気講座を楽しく体験! 予約不要です。
イベント当日、このページでミーティングURLをお知らせします。
スケジュールをごらんいただき、参加したい・聞いてみたい講座の時間が近づきましたらURLにアクセスしてご視聴ください。
下記のボタンより、まいぷれ江戸川区LINE公式アカウント『子育てちゃんねる』にご登録いただければ、イベントURLがLINEで届くので便利です。
登録がまだの方は、ぜひご登録ください。
※入場可能時間は8月21日(金)9:50~18:00となります
9:50 ~10:00 |
オープニング(まいぷれ江戸川区) |
10:00 ~10:30 |
|
10:40 ~11:10 |
たべることが大好きになる離乳食のはじめ方講座 |
11:20 ~11:50 |
ママと一緒にバレエを踊ろう! |
BREAK TIME~ブレイクタイム | |
12:20 ~12:50 |
はじめてのフラダンス体験してみよう♪ |
13:00 ~13:30 |
男の子育児のあるある話大公開!ママのほっとステーション♪ |
13:40 ~14:10 |
ママ鍼灸師の簡単ツボ押し教室 |
14:20 ~14:50 |
初めてでも安心!ママのためのバレエエクササイズ |
BREAK TIME~ブレイクタイム | |
15:20 ~15:50 |
親子で楽しむヨガ |
16:00 ~16:30 |
運動のプロが教える「テレ体操」 |
16:40 ~17:10 |
“ロボットプログラミング”ってナンダ?? |
17:20 ~17:50 |
エンディング~お湯の富士と遊ぼう! |
<10:00~10:30>
ミュージック・ケア~親子でふれ愛☆音楽遊び~は短時間でもたっぷり楽しめます。
0歳~3歳くらいお子様とママにおススメです。音楽に合わせて、たーっぷりスキンシップ!免疫力アップ!ママも一緒に動いてストレス発散!
☆みんなで歌って遊びましょう☆
・幸せなら手をたたこう
・バスにのって
・さんぽ 他
☆すぐ出来る!お家にあるもので歌遊び☆
・お花がわらった (ハンカチ、タオル等)
・リズムあそび(うちわ)
☆準備するもの☆
・ハンカチまたはタオル
・うちわ
【講師】サンシャインR
たべもの教室(飾り巻き寿司講座・お味噌作り講座など)
食で繋がる人と人。見て・触って・感じて…彩りのある食生活を。
江戸川区清新町1-2-2 清新町コミュニティ会館(レッスン会場)
<11:20~11:50>
簡単なバレエの振付けを覚えて、ディズニーの音楽に合わせて踊ります。お子さまもママも、一緒に楽しく身体をうごかしましょう!
バレエの楽しさを感じてみませんか?
(対象:2歳~のお子様とご家族)
【講師】佐合萌香(ブランモエバレエ)
<12:20~12:50>
未経験者の方、
お子様と一緒に♪
リラックスに♪
いくつかのフラダンスのステップと
ハンドモーションを使って
曲にあわせて踊ってみましょう♪
【講師】コロナヘメナーホアロハ
Kolonahe me na hoaloha(コロナヘ メ ナー ホアロハ)
フラダンス&ウクレレ
3歳~80代のメンバーが在籍中♪ 平日、土日、朝夜クラスあり
江戸川区東葛西8-22-1 東葛西コミュニティ会館(主な活動場所)
<13:40~14:10>
江戸川区近辺にて、親子で参加できるイベントを開催しているハハモコモひろばです。
今回は、現役ママ鍼灸師による簡単ツボ押し教室を開催します。
テーマは「冷え性改善」
夏はエアコンがきいており、急に汗がひき、体が冷えます。また、体が冷える食材をとりがちです。
ツボ押しの効果から、冷え性改善のツボの場所などをお伝えします。
【講師】石塚 利恵
【協力】ハハモコモひろば
<14:20~14:50>
ご自宅の壁やイスを利用して1~2畳のスペースでできる、バレエの基本動作を取り入れた、体に気持ち良いエクササイズです(^^)
【講師】DANCE ART BOX
<16:00~16:30>
テレビや新聞にも紹介されたコーディスポーツがお送りする。
テレワークならぬ「テレ体操」!
ズームを使ったオンラインで愉しく身体を動かしましょう!!
■対象年齢
幼児【年中・年長】
■活動内容
(1) 柔軟体操
(2) 運動神経を鍛える体操【コーディネーショントレーニング】
■参加の際の注意点
2m四方程度のスペースを確保してください!!
きょうだいでの参加の場合は、衝突に注意しましょう!
【講師】コーディスポーツ
<17:20~17:50>
えどがわ銭湯応援キャラクター「お湯の富士」が遊びに来るよ。みんなと一緒に何をして遊ぼうか、ただいま考え中!楽しみに待っててね☆
【協力】江戸川区浴場組合
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
※終了しました※サマフェスオンライン★iPhoneでの参加方法★
iPhoneでサマフェスオンライン会場へ入室する方法
※終了しました※わくわく広場~まいぷれサマフェスオンライン2020
相談したり、じっくり学ぶ! 予約が必要です。
※終了しました※にこにこ広場~まいぷれサマフェスオンライン2020
人気講座を楽しく体験! 予約不要です。