地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」江戸川区

楽らく介護サポート☆江戸川区

楽らく介護サポート☆江戸川区

シニアライフのお役立ちレポート-その7 介護栄養教室で調理実習

男性でも簡単にできる介護食!介護栄養教室に参加してきました!

松島東町会暮らしの保健室かなでが松島東町会の後援で開催する料理教室のお題は、「男性でも簡単にできる介護食」と聞いて、編集部スタッフも一緒に参加させていただきました。

当日集まったのは町会の方、大学で栄養学を教えている先生、地域の栄養士の方や介護関係者など。説明してくださるのは「暮らしの保健室かなで」の栄養士江澤さんと、新小岩駅南口に店舗を構える「アップル薬局」の栄養士の方

ドラッグストアやスーパーで手軽に購入することのできる介護用レトルト食品がずいぶんと増えましたが、それらを使って簡単に短時間で栄養価の高い食事を作る方法を教えてくださいます。
介護の現状と、栄養についてまずはお話を聞きます。
介護の現状と、栄養についてまずはお話を聞きます。
調理実習に入る前に、介護に関するお話を少し。

今は高齢者および要介護人口が増え続け、病院や介護施設では介護しきれなくなってきており、家庭で家族が介護する割合が増えています。核家族で息子が自身の親を介護する、夫が妻を介護するなど、男性が介護者となるケースも増えています。
在宅介護の3割が男性介助といわれています。(出典:国民生活基礎調査 平成22年)
また、在宅療養している高齢者は、食事に対する意識が低い人が多く、低栄養になりやすい。「低栄養」「低栄養の恐れあり」の割合を合せると全体の約80%と言われています。
食べやすいバナナやヨーグルトだけ、菓子パンだけで食事を済ませてしまったり、あまり動かないのでお腹も空かず食事を抜いてしまったりする方も多いようです。

しかし、栄養状態が低下すると、筋肉が弱る足腰が弱るため、動きがスムーズにいかなくなり、転びやすくなる骨折しやすい寝たきりへとつながる可能性が高まります。

食欲が低下する、飲み込む力が衰えるなどの高齢者の身体的変化に、周囲の人が早めに気づくことで、低栄養状態にならないようにすることが大切です。
薬局に栄養士のいるところもあるようですが、身近にいつでも食事について相談できる栄養士がいると安心ですね。

火を使わず、レンジだけで美味しく作れます。男性参加者が実習。
火を使わず、レンジだけで美味しく作れます。男性参加者が実習。
身近にある食材をつかって、栄養価アップ!
身近にある食材をつかって、栄養価アップ!
この日の調理実習は2品。
◇介護食 牛丼のふんわり卵とじ
◇介護食 いわしのつみれだまこ汁

どちらもレトルト食品を利用して、電子レンジだけで作ります。

今回は食材を全てカットした状態からの調理でしたので、とても短時間でスムーズにできました。一人分を調理するのはおっくうになりがちなので、まとめて調理して保存する方法なども聞けて、長年主婦をしている編集部も参考になりました。
美味しくボリュームもアップして、2人で食べられるくらいの量。味も大満足。
美味しくボリュームもアップして、2人で食べられるくらいの量。味も大満足。
出来上がりを試食させていただきました。「介護食なので味は薄め、少し物足りないかも」と言われていましたが、思ったよりしっかりした味で美味しかったです。冷凍のホウレンソウなどを便利に利用することで、簡単で栄養価もプラス、彩りも良くなるのはいいですね。

野菜や豆腐、卵など、身近にある素材を足すことで、栄養価もボリュームもアップして、二人分くらいの量は出来上がっていたのではないでしょうか?
ただ、介護食は水分を多く含むため、量がすごく増えた気がしても同じくらい栄養価が増えているわけではないということ、なるほど!と思いました。
レトルト食品をただあたためてご飯にのせるだけでは、なんだか物足りない美味しい気がしない、という声も聴きますが、ちょっと材料を足して手を加えるだけで簡単に美味しくいただけるのは、本人にとっても介護する人にとっても嬉しいことですね。

お土産もいただきました♪
お土産もいただきました♪
介護する家族は日々の介助に加えて食事の支度は相当な負担になっていると思います。あまり無理せず、便利に使えるものは活用して、楽して介護していけたらいいのかな、と思いました。

暮らしの保健室かなででは、毎月栄養教室を開催しています
もっと多くの地区でこのような会が開かれて、皆さんが気軽に参加できるようになるといいですね。
【一般社団法人 暮らしの保健室かなで】

◆住所:〒132-0031 江戸川区松島3-41-10
◆TEL:03-5879-2355
◆ホームページ:http://www.kanade.tokyo/

  • そろそろ介護
  • 介護保険について
  • 熟年相談室
  • 認知症について
  • 介護保険で利用出来るサービス
  • 介護保険以外のサービス
  • 介護の予防と生きがい仲間づくり
  • お出かけを楽しもう
  • 介護関するQ&A
  • イベント講師・団体・店舗のご紹介
  • 楽々介護ニュース
  • シニアライフのお役立ちレポート
  • 介護のお仕事(求人情報) 
  • 【熟年相談室】介護予防教室・交流会 オレンジカフェのご案内
  • 介護施設のご紹介