地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

タイプ

質問する質問する 告知する告知する 雑談雑談 お店の口コミお店の口コミ 全て全て

キーワード

41~60件/ 62件

イメージ有イメージ無

まいぷれ編集...
(2011/12/01 11:02)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/12/01 11:02)

〓おはなし会〓 ~絵本の読み聞かせ&手遊び・歌遊び~ ●絵本 ・『ぽぽぽぽぽ』 ・『あおくんときいろちゃん』 ・『だるまちゃんとてんぐちゃん』 ◆その他手遊び、歌遊び等多数 ※劇団所属の俳優による読み聞かせです。

続きを見る

まいぷれ編集...
(2011/08/04 11:53)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/08/04 11:53)

〓シアターウィザード おはなし会〓 絵本の読み聞かせ&パネルシアター 江戸川区を稽古の本拠地として活動している劇団『シアターウィザード』が新しい企画として小さいお子様に向けた【絵本の読み聞かせ&パネルシアター】を開催します。劇団所属の俳優達による読み聞かせとなります。 地域密…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2011/08/04 11:01)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/08/04 11:01)

〓シアターウィザード おはなし会〓 絵本の読み聞かせ&パネルシアター 江戸川区を稽古の本拠地として活動している劇団『シアターウィザード』が新しい企画として小さいお子様に向けた【絵本の読み聞かせ&パネルシアター】を開催します。劇団所属の俳優達による読み聞かせとなります。 地域密…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2011/02/04 14:50)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/02/04 14:50)

〓シアターウィザード〓【おはなし会vol.4】 絵本の読み聞かせ&パネルシアター 江戸川区を稽古の本拠地として活動している劇団『シアターウィザード』が新しい企画として小さいお子様に向けた【絵本の読み聞かせ&パネルシアター】を開催します。劇団所属の俳優達による読み聞かせとなります。 地域密…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2010/11/02 16:59)

最終コメント:まいぷれ編集...(2010/11/02 16:59)

〓おはなし会〓絵本の読み聞かせ&パネルシアター 絵本の読み聞かせ&パネルシアター 江戸川区を稽古の本拠地として活動している劇団『シアターウィザード』が新しい企画として小さいお子様に向けた【絵本の読み聞かせ&パネルシアター】を開催します。劇団所属の俳優達による読み聞かせとなります。 地域密…

続きを見る

質問する 小岩近辺の個人ピアノ教室

コメント数(3)

キミキミ
(2006/01/16 13:33)

最終コメント:定時予定(2010/10/07 01:03)

小岩近辺、できれば南小岩で5歳の娘のピアノ教室を探しています。どなたかご存知の方、いらしたら教えてください。今までヤマハでグループレッスンをしていたのですが、本人、どうも合わないようです。かといって音楽が嫌いなわけではなさそうなので、個人で…

続きを見る

鼓太郎
(2010/08/26 11:16)

最終コメント:鼓太郎(2010/08/26 11:16)

第10回江戸川の太鼓及び第8回盆太鼓日本一コンテスト ★タイトル:第9回江戸川の太鼓及び        第7回盆太鼓日本一コンテスト ★日時:平成22年9月26日(日) ★場所:江戸川区タワーホール船堀 5階大ホール          (都営新宿線 船堀駅前) ★開場:10時     ★開演:10時30分 ★入場…

続きを見る

まいぷれスタ...
(2010/04/06 20:20)

最終コメント:まいぷれスタ...(2010/04/06 20:20)

待ってました!幸四郎の弁慶。 夜は舞踊2本と「一力茶屋」の華やかな組み合わせ。 3年ぶりに昼夜別演目でお贈りする、江戸川吉例の大歌舞伎。 今年は文字通り「十八番」の演目を引っさげて、大ホールの舞台に高麗屋が渾身の見得を切る! ■出演: 松本…

続きを見る

まいぷれスタ...
(2010/04/06 20:14)

最終コメント:まいぷれスタ...(2010/04/06 20:14)

100回を超え、新世紀(?)を迎えた第101回は、おなじみ木久扇師匠と小遊三師匠、 そしてますます舌好調の川柳師匠と小満ん師匠が加わっての全面対決!? いずれ劣らぬ名調子が巻き起こす、爆笑の渦に乞うご期待です! ■出演: 林家木久扇 三遊亭小遊三 川…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2010/01/18 11:09)

最終コメント:まいぷれ編集...(2010/01/18 11:09)

【鳥類園ウォッチングセンター】 (1)鳥類園ガイドツアー 各日:11:00~12:00 14:00~15:00 ※ウォッチングセンター集合・参加費無料 (2)ふれあい動物園・生き物のお話 ~ペットを捨てないで!~ 開催日:2月13日(土) 第1回10:30~12:00 第2回13:0…

続きを見る

告知する バレエサークル tutu

コメント数(1)

tutuballet
(2010/01/06 17:21)

最終コメント:tutuballet(2010/01/13 21:07)

江戸川区で昨年11月に立ち上げたクラシックバレエのサークルです。 今現在5名前後、基礎から丁寧に行っているので全くの初心者でも大丈夫です。 基本は火曜、木曜の夕方で、月に2回程度16-18時頃で行っています。開催日は不定期なので応相談です。 …

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/12/02 14:58)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/12/02 14:58)

年末年始の開園日 葛西臨海水族園は毎週水曜日が休園日。でも、2009年12月23日(水)は祝日なので、開園します。 そして、水曜日が祝日のときは通常、翌日の木曜日をお休みしますが、2009年12月24日(木)は休みません! 葛西臨海水族園は開園しています! …

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/09/29 18:19)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/09/29 18:19)

葛西臨海水族園20周年を記念して、国内の特色ある展示で人気の水族館館長、および館長経験者6名を、毎回1名ずつお招きし、11月から計6回の連続講演会を開催いたします。 講演会のテーマは『水族館の過去と未来』です。 これまで各園長の目指してきたこと、…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/09/29 18:07)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/09/29 18:07)

「東京シーボランティアーズ」は、葛西臨海水族園において、来園者に対し展示生物の解説や園内案内などの活動をするボランティアです。平成19年に活動を開始し、今年で3年目を迎えました。日ごろの活動を多くの来園者に知っていただくため、シーライフボラン…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/06/15 18:51)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/06/15 18:51)

葛西臨海水族園では、7/20海の日に、イカ墨を用いた「暑中見舞いはがき」つくりを行います。 「セピア」という言葉は、ギリシャ語でイカ墨という意味です。ヨーロッパでは古くから、インクの材料としてイカ墨が使われてきました。 7/23(ふみの日)を前に、…

続きを見る

ふじのり
(2009/06/13 09:31)

最終コメント:ふじのり(2009/06/13 09:31)

7月のマクロビオティック&雑穀料理教室 自宅での少人数制となっています。初心者の方も大歓迎です!! 一人一人とお話しながら楽しく作っていきたいと思います♪ マクロビオティックや雑穀についての質問など、遠慮せず何でも聞いてくださいね☆ ハンドメイドのランチョンマットやコースター、…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/05/29 15:07)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/05/29 15:07)

「都立動物園・水族園」は四つあります。それは──恩賜上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園。水族園は、海や川の生き物を中心に展示する施設ですが、他の三つも動物園とはいえ、それぞれ特徴があります。 ◎4園の特徴 上野動物…

続きを見る

ぽにょ
(2009/04/22 10:43)

最終コメント:ぽにょ(2009/04/22 10:43)

福島県二本松市 合戦場のしだれ桜 突然ですが、江戸川区から約300kmほど離れまして・・・ ぽにょの故郷、福島県二本松市「合戦場のしだれ桜」です! 4/17〜19に帰省し、近所にある「合戦場のしだれ桜」を見に行ってきました。 満開で、ちょうど見頃でした!しかも夜桜。 こうやって見ると…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/04/21 11:20)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/04/21 11:20)

葛西臨海水族園では、サメやエイに触れる水槽など、生き物に触れて感じる展示「タッチンフィーリン」を開催中! 会期 2009年3月20日(金・祝)~2010年3月31日(水) 会場 葛西臨海水族園本館1階 「東京の海」エリア特設展示会場 生き物を展示する水槽…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/03/27 11:05)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/03/27 11:05)

「419」の数字にちなみ、都立水族園・動物園では、4月19日を「飼育の日」と名づけ、イベントを開催します。 飼育係という仕事に焦点をあて、その魅力や日々の苦労などについて、さまざまな角度からご紹介します。 【飼育係と裏側体験ツアー】 飼育係がそ…

続きを見る

41~60件/ 62件