地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」江戸川区

食中毒の予防と対策について

パソナライフケア

皆さん、こんにちは。蒸し暑い梅雨の時季ですね。そして梅雨が明けると暑い夏がやってきます。暑くなると食品が傷みやすくなり食中毒になってしまうリスクも増えます。夏はご家庭でも食品管理も気を付けておきたいですね。今回は食中毒の対策についてご紹介したいと思います。

■食中毒の種類
食中毒には食中毒を起こすもととなる細菌に感染した食品を食べて発症する細菌性食中毒と、ウィルスが集積した食品を食べることで感染するウィルス性食中毒があります。
細菌とは目で見ることができない小さな生物です。細胞が一つしかないので栄養源があれば、自分と同じ細胞をコピーして増えていくことができます。細菌性食中毒が多く出るのは気温が高い夏頃です。大腸菌やサルモネラ菌、黄色ブドウ球菌などがあります。
ウィルスとは細胞の50分の1程度の大きさでとても小さく、自分で細胞を持ちませんので、他の細胞に入り込んで自分のコピーを作り細胞を破壊して増殖していきます。ウィルス性食中毒は冬に流行します。ノロウイルス、インフルエンザウィルスなどがあります。

■食中毒予防対策
食中毒予防の3原則は「付けない・増やさない・やっつける」です!!調理道具や手をしっかり洗い、清潔な状態を保つこと、そして生魚や生肉を処理した包丁やまな板は、使用する度にきれいに洗うことが大切です。洗ったらさらに熱湯消毒やアルコール消毒などをすると予防につながります。野菜を切る包丁やまな板と分けるのもいいですね。
また細菌は、10度以下になると増殖のスピードがゆるやかになり、-15度で増殖が停止するそうなので、冷蔵庫や冷凍庫の温度管理はしっかりやりましょう。
ただし、冷凍することで増殖は止まりますが、菌が死滅するわけではないので、なるべく早めに食することが大切です。
最近は、テイクアウトやデリバリーで食事をされる方が増えています。食品は常温で置きっぱなしにせず、できるだけ早く食べましょう。

もし、食品に細菌が付着したとしても、加熱処理することで殆どの菌を殺すことができきるそうです。目安としては、食材の中心部分の温度が75度で1分間以上の加熱。特に肉類はしっかり火を通してから食べましょう!

コロナ感染予防対策で、皆様にも手洗い、アルコール消毒がすっかり定着していると思います。
手洗いも石鹸で30秒ほどかけて、指先あや手首も含めてしっかり洗い、清潔なタオルで拭き、アルコール消毒をしっかりすることが梅雨や盛夏に向けての食中毒予防対策にもつながりますので是非続けていくことが大切かと思います。
そして調理で使用するものもしっかりと洗って消毒を心がけ、リスクのある生食は避ける等を十分心がけて食中毒を予防しましょう!

  • 営業時間9:00~16:15 デイサービスサポート事業
03-6808-8101

基本情報

名称パソナライフケア
フリガナパソナライフケア
住所134-0085 江戸川区南葛西6-34-12 デイサービス江戸川邸
電話番号03-6808-8101
営業時間9:00~16:15 デイサービスサポート事業
定休日日曜、祝日
関連ページパソナライフケア 公式HP
えどがわママパパ応援隊

まいぷれ[江戸川区] 公式SNSアカウント