地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

江戸川区の地域情報サイト「まいぷれ」江戸川区

知っていると便利!倍数の見分け方。小学高学年になると倍数を習います。倍数の問題だけでなく、割り算、そして、中学高校の指数や因数分解でも何の倍数かコツを知っていると楽ちん。

葛西TKKアカデミー

ある整数を何倍かしてできる整数を倍数と言います。
小学五年生で習います。
何の倍数かが分かると、割り算や分数も簡単にできるようになります。

実は、中学高校でも倍数が分かるといろいろ便利なことがあります。
例えば、指数や因数分解で役に立ちます。
他にもいろいろな場面で倍数が分かると、数学の問題も簡単にできるようになります。
ということで今回は倍数の見分け方をご紹介。
学校ではあまり教えないかもしれませんが、塾などでは結構教えているので知らないと差がつきますよ。



1の倍数
全ての数は1の倍数

2の倍数
一の位の数が偶数
例)4532→2で偶数

3の倍数
各位の和が3の倍数
例)1587→1+5+8+7=21→21は3の倍数なので3の倍数

4の倍数
下二桁が4の倍数
例)5487624→24は4の倍数なので4の倍数

5の倍数
一の位が5か0
例)26975→一の位が5なので5の倍数

6の倍数
2の倍数かつ3の倍数
例)875016→一の位が6で偶数、かつ各位の和8+7+5+0+1+6=27なので3の倍数

8の倍数
下3桁が8の倍数
例)9541112→112は8の倍数なので8の倍数

9の倍数
各位の数の和が9の倍数
例)67852152→各位の和6+7+8+5+2+1+5+2=36で36は9の倍数なので9の倍数

10の倍数
一の位が0
例)4855620→一の位が0なので10の倍数



以上が倍数の見分け方ですが、7の倍数だけありません。
7の倍数はあまり簡単な方法がないようですが、一つだけご紹介します。
下から3桁ずつ区切って、下から順番に-、+を繰り返します。
その答えが7の倍数なら元の数も7の倍数です。
例)107791355→107・791・355→-355+791-107=329、329は7で割り切れるので7の倍数
やっぱりちょっと大変ですね。
まあ、他の倍数の見分け方を知っているだけでも数学が随分楽になるのでしっかり覚えましょう。



最初は大変かもしれませんが、一度覚えてしまえばとても重宝です。
是非覚えて、自慢気にお子様に教えてあげましょう。


  • 営業中14:00〜22:00
    詳細
    • 日曜日 14:00~22:00
    • 月曜日 14:00~22:00
    • 火曜日 14:00~22:00
    • 水曜日 14:00~22:00
    • 木曜日 14:00~22:00
    • 金曜日 14:00~22:00
    • 土曜日 14:00~22:00

基本情報

名称葛西TKKアカデミー
フリガナカサイティーケーケーアカデミー
住所134-0084 江戸川区東葛西5-12-15 ビジネスゲート葛西2階-B
電話番号03-6683-8252
ファックス番号03-6683-8252
営業時間
日曜日
14:00~22:00
月曜日
14:00~22:00
火曜日
14:00~22:00
水曜日
14:00~22:00
木曜日
14:00~22:00
金曜日
14:00~22:00
土曜日
14:00~22:00
ホームページhttps://tkkac.com/
Xアカウントhttps://twitter.com/tkkac2016
問い合わせページ外部サイトに繋がります

まいぷれ[江戸川区] 公式SNSアカウント